スムーズ、なめらか、オシャンティ
またしても久々の投稿は、去年着けたPOSH製ウルトラヘビーバーエンドのインプレ編で候。付けたのは確かおにんにんで秋田に帰ったあとだったはずなので、交換してからおおよそ3000kmは走ってるはず。とゆー訳で今回は、このクソデカバーエンドくんの純正との違いを見ていこう。なんか知らぬ間にクラッチ&ブレーキレバーがマッキンキンのマッキンゼーになってる(激寒)けど、これについてはまた次回。
しこたま快適
いゃあ^〜、ホントこの一言に尽きるね。(運転が楽になったことにより景観を楽しめるようになったので試しに深呼吸したら空気が)OCです(賛美)街乗りでも分かるくらいには、全然ブレなくなった。純正のバーエンドもモノは悪くないので、相当な長距離を走らない限り別段腕が痛くなるほどでも無いのだが、にしたってこいつァ優秀だべや(東北訛り)「バイクはハンドルが振動しやすいんやで」って噂に軽く聞いたくらいのものだったし結構いい値段したので装着するかどうかちょっと悩んでたこともあったのだが、これは付けて良かったといえる一品。取り回しが重くなるとか言う人もいるが、ワシはそんなん全然感じませんでした(鈍感)まぁでもおニーハンだと限度ってものがあるよね、大型ニキなんかに比べたらそりゃあブルブルブルブルアイアイブルベリアイですよ(わかさ生活)
すごく…かっこいいです(恍惚)
快適さもさることながら、見た目の向上具合が甚だしい。脳みそガキンチョおじさんなので光り物大好き。金色っておにんにんのオレンジに合ってるよなぁ?ナァ!?(押し付け)純正のバーエンドよりサイズも一回り大きくなって、まるでズルムケおち◯んちんみたいでなんか芸術的(ONDISK)色はいろいろあるみたい(激寒ダジャレ)だけど、これが一番似合ってると思います(フラグ)前も言ったけど、その気になればガワだけ、あるいはインナーだけ変えることも出来るので、アウターいろいろ変えて楽しめそう。おにんにんには何色が似合うんだべ(金色以外で)