【海外ノマド必見】バンコク最強コワーキングスペース。その名は「AIS DC」
Wi-Fi・電源・ときどきコーヒー。 「ノマドワーカー」という単語を聞いて、どんな姿を思い浮かべるだろうか。スタバでドヤ顔しながらMacを開く者。あるいは図書館で静かにカタカタ作業をする者。「遊牧民 + 労働者」という造語の通り、そのイメージは1つに定着することはない。 ただ基本的にノマドワーカーの仕事はPCでの作業がメインとなるため、彼らにとっては見出しの通り「Wi-Fi・電源・ときどきコーヒー […]
Wi-Fi・電源・ときどきコーヒー。 「ノマドワーカー」という単語を聞いて、どんな姿を思い浮かべるだろうか。スタバでドヤ顔しながらMacを開く者。あるいは図書館で静かにカタカタ作業をする者。「遊牧民 + 労働者」という造語の通り、そのイメージは1つに定着することはない。 ただ基本的にノマドワーカーの仕事はPCでの作業がメインとなるため、彼らにとっては見出しの通り「Wi-Fi・電源・ときどきコーヒー […]
アユタヤ爆走するよォ〜 前編の続きからなので初投稿です。 なんかうんざりするほど暑くてジメッとする列車に乗ってたどり着いた先はアユタヤ。世界遺産を満喫するべく、ワシは1人財布から50バーツ札を取り出した…! カネで勝ち取ったるは、ママチャリ1day乗り放題プラン!!(18:00までに帰ってくればOK)チャリロック用の鎖、荷物飛び出し防止用のネット、主な遺跡の地図もついて至れりつくせりで […]
今回からは、ちゃんとタイでの旅行の思ひ出を記していくことにしよう。 思ひ出ぽろぽろの記念すべき第一回目は、皆さんご存知の世界遺産、アユタヤ遺跡だ。 苦労を買ってでもする(ただし安上がりで) ワシはこの旅について決めていたことがある。それは、「今までの自分だったら取らなかった選択を積極的にしていく」ということ。今までの自分だったら、「おそらく安全だし楽だから」という理由で大枚はたいてでもタクシーに乗 […]
卒業のことば 2018/04/10をもちまして、ますみんは童貞を卒業いたしました。万物に感謝(菩薩の心) …いきなり大暴露大会から入ってしまった。下ネタと勘違いして気分を悪くされてしまった方が7億人ほどいらっしゃるようなので(突然の有名ブロガー昇格)弁解しておくが、ここでの童貞卒業とは「性の悦びおじさんと化した」という意味ではなく「外国へ初めてイッた」という意味である。そう、ワシはつい […]
前置き お師匠「お前が書いたとこのテストコケてんねんけど、どうしてくれんねん」 今日の開発中の出来事。あるissueを消化して次に取り掛かろうとしていた矢先、お師匠ことエンジニアの上司(今日はリモート出社)からslackが飛んできた。嘘ですやん!ワシはちゃんとテスト通るの確認しましたよぅ!万が一にもそんなわけあるわけないわけですわけ(狂乱)! 開発において、テストは仕様書同様の意味を持つ。「そのメ […]
前置き 自分が書いたコードが読めに、読めないのですが! はぁ^〜、困りましたねぇ。非常に困りました。どう困ったって、そりゃあもう大変ですよ。なんてったって、自分が書いたはずのコードなのに読めないってんですからね。どうしようもねぇですよ。仕事になんねぇです。なぁ〜にがいけなかったんでしょうかねぇ〜(有名ユゥチュウバァ風に) ワシくらい腐ったエンジニアになると、こういうことが稀によくある(日本語崩壊) […]
ライダー諸君、夜遊びは好きかね? 首都高PA夜間閉鎖、若洲海浜公園駐車場の夜間二輪乗り入れ禁止などバイクに対しての風当たりが強くなっている今、ケンゼンな夜遊びができる場所というのはだいぶ限られてきている。夜間のツーリングでも使える便利な休憩所や、サクッといける夜景スポットが使えなくなってしまうのは非常に惜しい。悲しい。暴走行為や迷惑行為をするのは当然ご法度だが、単純に夜を楽しみたいのに行けるところ […]
まえがき 保険、入ってますか? どうも、ワシです。ご無沙汰しておりますゆえ。 …今何してるかというと、都内某所にそびえ立つ病院にて、骨折した腰の経過を診てもらってます。ワシの番までは程遠く、まだまだ呼ばれないみたいなので、スキマ時間にこのブログを書いてるってなワケ。 前回の投稿からこれまたえらく期間が空いてしまったが、今回の内容はタイトルにも書いたとおり、バイクの任意保険についてのお話。ささ、今日 […]
スムーズ、なめらか、オシャンティ またしても久々の投稿は、去年着けたPOSH製ウルトラヘビーバーエンドのインプレ編で候。付けたのは確かおにんにんで秋田に帰ったあとだったはずなので、交換してからおおよそ3000kmは走ってるはず。とゆー訳で今回は、このクソデカバーエンドくんの純正との違いを見ていこう。なんか知らぬ間にクラッチ&ブレーキレバーがマッキンキンのマッキンゼーになってる(激寒)けど、 […]
両 腕 こ わ れ る 日常の足として使う分には全く問題がないおにんにんであるが、いざツーリングや!と意気込んで下道200km超おじさんキメ込むとまぁ腕の痺れること。ホントつっかれ(疲れ) ワシのライディングポジが悪いのもあるが、長時間乗ってりゃこれは逃れられない問題(カルマ)ではないかと感じた。解決策はないのんか!とGoogle先生に聞いたところ、どうやらハンドル周りをいじってやればイイ感じにな […]